東京十社巡り 後半
十社巡りの前半から2週間おいて、後半に望んだ。
後半は富岡八幡宮、亀戸天神社、根津神社、白山神社、王子神社となる。
門前仲町駅からスタート。
駅から5分位?歩けば富岡八幡宮。1年8ヶ月前に訪れたときは、チョコレートみたいな色の鳥居だったが、綺麗な赤い鳥居に変わっていた。
心做しか人が少なかった気もするが、落ち着いて気持ちよかった。
亀戸天神社までは都バスで移動。40分くらい乗車して最寄りのバス停で降車。少し歩いて到着。こちらは七五三で賑わっていた。
社殿の向こうにスカイツリーが見えている。
ここは藤の花で有名らしく、たしかに大きな池に藤が一杯に枝を広げていたので、時期には見応えが凄そう。
参拝を済ませて御朱印をいただき、次は根津神社に向かうべく錦糸町駅に行く。
駅に着く前に、適当なラーメン屋で昼食。
錦糸町駅から半蔵門線、大手町駅で千代田線に乗り継いで根津神社へ。この日は祭りが行われていて人がごったがえしていた。
人混みをかき分け本殿へ。
列に並んで参拝を済ませ、御朱印をいただく。初穂料が明示されていなかったが、300円だった。
根津神社は敷地が広く、乙女稲荷という末社があって千本鳥居が並んでいた。根津神社の千本鳥居ほど長くはないが、富岡八幡宮にも十本鳥居くらいのがある。
表参道側は人混みがすごいので、裏手の北口から外に出て、次の白山神社へは徒歩。
20分位で白山神社に到着する。
十社の中でたぶん一番小さいかな。割に、人はポロポロと参拝に来ていた。
参拝を済ませて御朱印をもらう。ここの御朱印は書き置きのもの。厚紙に挟んで頂けるので、帰ってから糊で御朱印帳に貼り付けた。
いよいよ最後の王子神社へは、東京メトロ南北線の本駒込駅から王子駅行く。
綺麗な神社だった。一組の家族が七五三に訪れていたくらいで、静かな落ち着いた雰囲気。参拝をして、御朱印をいただく。
他の神社では、書いて頂いているところは見えなかったが、ここでは唯一、遮る物のない近くの机の上で書いていただけたので、よく見えた。初穂料は
「とくに決まりはございませんので、お気持ちでお願いいたします」
ということだったので、300円を収めさせて頂いた。
帰りに秋葉原のドールポイントに寄り道して、コレを見てきた。